社員インタビュー

INTERVIEW
社員インタビュー

医療事務代行(訪問看護関連) Aさん
医療事務代行(訪問看護関連) Aさん
前職
通所リハビリ施設でインストラクター
日常生活において歩行が難しい、手が上がらないという悩みを抱えている高齢者の方々に簡単なヨガや運動機能回復訓練として指導。「腕が上がるようになった」「歩きやすくなった」という声が喜びだった。
  • 入社してよかった、と感じる点は?

    人間関係に恵まれている点ですね。入社当初医療業界のことがまったくわからず不安な中、先輩たちがしっかり指導してくれたおかげで成長できました。また、新規事業のビジカンに配属されたときにも、営業の仕方など様々なことを経験させてもらい、人間としても一社会人としても成長できたので感謝しています!荒井社長をはじめとする経営陣の方々とも、社内イベントやファミリー会、年末の食事会を通じてコミュニケーションをとっているので時折悩み相談にも乗っていただいたり...すごくいい雰囲気だと思います。

  • ビジカン部門の役割は?

    主に、全国の訪問看護ステーションのレセプトと言われる明細書の作成代行をしています。そうすることで、訪問看護ステーションに従事している看護師、リハビリ職、事務スタッフの方々の事務作業が削減され、運営も安定してできるようになる、そんな役割を担っています。

  • 現在のお仕事内容は?

    私は、「営業」と「レセプト作成」を掛け持ちしています。営業はサポート的な立場で、当社のHPを見て興味を持っていただいた訪問看護ステーションへのサービス説明、契約に至るまでの一連の業務や導入に至るまでの準備などを行っています。レセプト作成は、毎月10日までにレセプトを提出できるように日々訪問看護ステーションと必要な情報(保険証の情報など)を共有し合ってレセプトシステムに登録した情報に間違いがないかをチェックしています。

  • 1日の流れはどんな感じ?

    出社したらまずはLINEとメールを確認して返信していきます。ビジカンは、お客様とスプレットシート上でのやりとりをしているのでその確認も行います。そして一日かけて保険証などの登録作業を行い、日中~夕方にかけては新規のお問い合わせの対応や訪問看護ステーションとの商談・サービス説明などをしています。特に月末月初はレセプト作成のため業務量が増えますね。毎日充実しているので1日があっという間に過ぎます。

  • この仕事のやりがい・おもしろいところは?

    難しい分野の業務なので最初はわからないことだらけですが、チームメンバーから教えてもらったり自分自身で調べて理解できてくると病気のことや保険制度について「自分の保険証ってどうだったっけ?」などの興味が出てくるんです。そのうちに、Drや薬剤師の方と話したときに内容を理解できるのでそこにおもしろさを感じますね!また、自分が持っている知識をチームメンバーや訪問看護ステーションの人たちに共有して「そうだったんですね、助かりました。」と感謝されることもあり、やりがいを感じます。

    目標が達成できたり結果が出るときちんと評価をしてもらえる環境なので、やりがいを感じやすいと思います。

  • 印象に残っているお客様とのエピソードは?

    訪問看護ステーションの方から「今までいた3人の事務員さんが全員一気にやめちゃいました…ビジカンさん急遽来月からやってくれませんか?」とのご連絡をいただき、急ぎで対応を進め、無事レセプト代行業務をスタートしたことがあったんです。それから1年を迎え、契約更新に出張訪問をした際にお客様から「最初あんなに大変だった中、乗り切っていただいて本当に助かりました。業務担当の〇〇さん、仕事もできてコミュニケーションもとれて、うちの第二の事務員さんだよ!」と感謝のお言葉をいただきました。ビジカンは、能力が高く人間性も良いスタッフに恵まれているな、と実感しました。

  • チームの雰囲気は?

    事務職というのもあり、女性が多い現場です。性別・年齢関係なくコミュニケーションがしっかりとれる人が多いので、忙しい時にもチーム内で声を掛け合って「誰かこれチェックしてくれない?」「私するよ!」などと助け合いながら仕事をしています。また、気遣いのできる人たちばかりなので、疲れてきたときにそっとお菓子を差し出してくれたりもします。

  • キャンドゥにはどんな人が向いている?

    ・将来なりたい自分の姿やビジョンがある方
    ・わからないことを調べるのが好きな方
    ・チームでコミュニケーションがとれる方
    どれかひとつでも当てはまる人は、ぜひお応募ください。

株式会社キャンドゥ
Copyright © CANDO Inc.