社員インタビュー

INTERVIEW
社員インタビュー

海外営業 Sさん
リクルートコーディネーター
Tさん
前職
水産系の会社でスーパーの受発注業務などの事務職
  • 今回の転職活動はどのような視点で?

    前職では独自のシステムを使った単純な入力作業が多く、Excel等もあまり使わない会社で、 このままでいいのか?と思い、転職を決意しました。 前職では数字とにらめっこばかりで成長を感じられなかったので、 今回は数字ばかりでなく、考えて行動して自身の成長にも繋がる事務職を探していたところ、 リクルートの部署が自分の希望とマッチしました。

  • 入社を決めた理由は?

    堅苦しい会社よりアットホームな雰囲気の会社がいいなと思っていて、 いざ面接を受けたら、やわらかい雰囲気を感じてリラックスして面接を受けられました。 みんな優しいので、入社して良かったと感じています。

  • 1日の流れはどんな感じ?

    まずはメール・LINEのチェックをして、午前中は担当案件の 精査(アンケートの回収数を確認)を行い、企画元に進捗報告を行います。 あまり回収されていなかったら、追加配信を行ったりしています。午後もメール対応等を行い、合間に30分間のリクルートミーティングを行います。 みんなで参加して、担当案件の苦戦状況等を報告し、状況共有を行います。 リクルートも大阪/東京とメンバーがいるので、MTGの時間が余ったら雑談タイムを設けて、 仕事以外の話で盛り上がり、コミュニケーションを取っています。 その後は対象者へのメール対応・電話対応等行い、次の日のToDoリストを作成して仕事は終わりです。メールでのやり取りがない日はない感じです。

  • この仕事のやりがい・おもしろいところは?

    リクルートの部署は対象者を集めてインタビューの日時調整を行う部署なので、 対象者が中々回収できず、どうやって回収を増やそうか・・・という時に、様々な対処法を考えます。 自分が選択した方法で回収でき、調査が無事に終了できた時は達成感を感じます。 難しい案件を無事に終わらせられたときは、成長したな、と思います。

  • 入社して難しかったことは?

    私の入社当時は業務マニュアルが無かったので、先輩から聞いたことを必死にメモして、 それを見返しながら仕事を覚えたので、とても大変でした。 ただ、今はみんなで業務マニュアルを作っているので、仕事がしやすい環境になってきています。

  • 成長したと感じることは?

    前職ではメールのやり取り等はフォーマットがあり、いちから自分で内容を考えることはしなかったのですが、 今では毎日メールでやりとりを行うのでビジネスメールのルールが身につき、文章構成力が鍛えられたように思います。 また、文章を毎日打つようになってタイピングのスピードもだんだん早くなってきたと思います。

  • チームの雰囲気は?

    メンバーはみんな優しくて、困っているとすぐ助けてくれて、雰囲気がいいなと思います。 雑談も好きです、雑談タイムで爆笑してしまう事もあります。

  • キャンドゥにはどんな人が向いている?

    ・いろいろな人と接しながら仕事をしたい方
    ・向上心を持って頑張り続けられる方
    どちらかひとつでも当てはまる方は、ぜひご応募ください。

株式会社キャンドゥ
Copyright © CANDO Inc.